わたるん家〜Wataru's HOUSE〜

ブログタイトルを変更しました。旧名「小夏パパが書いています。」

【レビュー】Anker®ポケットサイズ Bluetooth ポータブルワイヤレススピーカー[ホワイト]購入しました。

ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。

先日、まだ眠い目をこすりつつTwitterを見ていたら、魅力的なツイート出会いました。

【本日限定】 何て甘い響きでしょう。大好きですw

そしてさらに魅力的なツイートが続きました。

【新製品】この響きだけでご飯2膳は食べられます。

そんなわけで、迷わずに購入したのでレビューしますねw

Anker®ポケットサイズBluetoothポータブルワイヤレススピーカー[ホワイト]

こちらの商品です。

ブラックもあります。

今回のセールの時にホワイトモデルが出たんですね。

まずは内容物から。

コンパクトな箱で届きました。

内容物です。

スピーカー本体、説明書、巾着袋、USB-microUSBのコード(0.7m)、AUX-microUSBのコード(0.7m)ですね。

Bluetooth接続のスピーカーですが、AUX-microUSBのコードが付属しているので、Bluetooth非搭載のプレーヤーでも有線接続で使用できます。

これはなかなか気が利いてるなぁ。と感心しました

なので、iPod classicでも使えます。


特筆すべきはスピーカーのコンパクトさ!

コレはビックリしました。
箱を開けた時に「え?えぇ〜っ⁉︎ 小さっっっ!!!!」って声が出るほどです。

こんなんですよ。(メーカー公表値4.5cm x 4.5cm x 4.5cm)

と見せても、僕の手の大きさなんて知らないと思いますので、わかりやすい対比を。

まずは幅。チロルチョコ1個半分。

高さはチロルチョコ4個分よりも低いんです。

もうひとつオマケに。一般的なタバコの半分ぐらいですね。

ね?小さいでしょ?

重さは92gでした。

持ってみると想像よりも重たく感じます。ギュッと詰まってる感じ?

表面は薄いシリコンの膜を纏った様な「しっとり」とした質感。(RICOH THETA初号機のような)



スピーカーを見てみましょう。

スピーカー以外の部分は、

電源ボタンと、

充電/有線接続用のmicroUSB端子のみです。

スピーカーは真上を向いた状態で使うみたいです。

下部の細かい穴は低音担当の様ですね。

スピーカー部のアップ。

このスピーカーはBluetooth・有線接続に加え、NFCでの機器認証(Bluetooth接続)にも対応しています。
スピーカーの「ANKER」の文字の部分、ここにNFCチップが入ってるんですって。
主にiPhoneで使うので試せませんけど。(記事作成時に手元にXperiaが無かった。)

スペックは
3Wオーディオドライバとパッシブ型サブウーファーにより、深い音質と重厚なバスサウンドをお楽しみいただけます。
とのこと(amazon製品ページより)

実際に聞いてみると、モノラルながらもしっかりとした音で鳴ってくれます。
iPhone側のみでの音量調整になりますが、最大音量まで上げても音割れすることもなく、ビジネスホテルぐらいの部屋なら充分に聞けるレベルだと思います。

3時間の充電で12時間使えるとのことなので、2泊3日ぐらいの旅行なら充電しなくても乗り切れるのではないでしょうか。

まとめ

メインの使い方としては、就寝前の枕元やテーブル上でのちょっとした作業時に活躍するのかな?と思いました。

何よりもコンパクトさにビックリ、そしてコンパクトだとナメてかかると音の迫力にビックリ、そして価格にビックリ。と3回驚かされた商品ですw

普段はBOSEのSoundLink Miniを愛用していますが、

このAnkerのスピーカーはカバンに入れておいても邪魔にはならないので、ちょっとしたお出かけ時にも活躍してくれそうな気がしています。

ホワイトモデルは現在品切れ(取り扱いがAnkerじゃない)ですが、ブラックの方はまだ1,999円(税・送料込み、Ankerの取り扱い)で出ています。
(記事作成時の値段です。購入前にご確認ください)

秋の夜長にベッドに潜り込んでタブレットで映画を楽しんだりするのにいかがでしょうか。

では、次回の更新まで、ごきげんよう~。

Facebookページ開設のお知らせ

この度、当ブログ「小夏パパが書いています。」のFacebookページを開設しました。

ブログの更新情報はもちろん、レビュー前の製品を先見せしたり、Facebookページならでは。
と言うような使い方を模索してみようと思います。

あなたの「いいね!」が、僕のブログを書くモチベーションに変わります。

よろしくお願いします。