わたるん家〜Wataru's HOUSE〜

ブログタイトルを変更しました。旧名「小夏パパが書いています。」

紅生姜を刻んでチューブに入れるという発想が出来るようになりたい。と思った。

やぁ!いらっしゃい!わたるん家へようこそ!
家主のフジワラワタルです。 どうぞゆっくりしていってね。

今日ご紹介するのはこちら。Amazonだと10本セットしかないのかw

では、行ってみましょう。

・やってくれるぜ!エスビー食品

普段の食事は自炊がメインな僕は、「シュフー」で最寄りのスーパーのチラシを逐一チェックしています。

「今週の新商品」コーナーで今回紹介する「きざみ紅しょうがチューブ」を発見してテンションが上がると同時に「たこ焼きに使おう」と決意を固めたのであります。

・早速買ってきた

f:id:wafu_572p:20210326174621j:plain
ワサビやカラシと同じ大きさ

f:id:wafu_572p:20210326174635j:plain
正式には「しょうが酢漬け調味料」だって

f:id:wafu_572p:20210326174657j:plain
箱から出してもワサビやカラシ的な

キャップを開けて匂ってみたら、まんま紅生姜って感じですね。

・たこ焼きにしよう

この商品を見つけてから頭の中では「たこ焼き」一色。

f:id:wafu_572p:20210326174712j:plain
さっそく準備完了右奥のレシートの山はスルーの方向で。


今回はタコの他にお買い得になっていたベビーホタテも使います。

生地→具材→天かす→ネギの順でたこ焼きプレートに入れていったところで紅生姜チューブの登場!
適量づつを出していきます。

※下の動画、音出ます。

f:id:wafu_572p:20210326174725j:plain
パッと見だと明太子みたい

あとは残った生地を注ぎ入れて、焼いて、丸めて、ひっくり返して.....

で、出来上がり。

f:id:wafu_572p:20210326174739j:plain
20玉出来るので4個づつx5回で食べました

・まとめ

・38gという容量ですが、今回の使い方(大きめの20玉分)だとほぼ1本使い切るような感じでした。
・エスビー食品の公式オンラインショップでは135円(税込)/本ですが、僕が購入したスーパーでは85円(税別)でした。
・塊や千切りになっている紅生姜だと刻むのが面倒。まな板も赤くなるし。それを回避できるのはナイスです。
・チューブ入りなので余っても片付けも楽だし、割と長めの保存が可能なのもイイ。
・風味は紅生姜なのだけど、食感が好きな人には物足りないかな?

www.sbfoods.co.jp
たこ焼きをする度に購入しても無駄に余らせることがなく、お手軽に使えるのでオススメできる商品だと思います。

ちなみに、福神漬けやラッキョウ(ミョウガもあった)もチューブで販売しているので、気になる方はスーパーで探してみてくださいね。

  

じゃ、また遊びに来てね!

【出直し】ブログ名を変更して心機一転することにします。

f:id:wafu_572p:20210324144418p:plain
はじめましての方も、大変なご無沙汰になってしまっていた方も。

ども。小夏パパ(@wafu_572p)改めフジワラワタルです。

・発信したくなりました

一番最後のブログ更新から2年と5ヶ月ほど経っておりますが、Facebookでつながりのあるグループやお友達のブログ更新のお知らせを見ては、こっそり覗きに行ってたりしているうちにまた発信したい気持ちが高まってきたので更新しています。

基本的な更新は「買ったもの」「行ったところ」「食べたもの」「やったこと」と言ったレビュー中心の記事構成となるはずです。

・ブログ名を変更して心機一転

今までweb上では「小夏パパ」名義で活動(って書くとアーティストっぽいでしょ?w)していました。
僕に子供がいる訳ではないのですが、数年前まで愛犬の「小夏さん(フレンチブルドッグ・♀)」の飼い主だったので分かりやすく使っていました。

その小夏さんも亡くなってしまい、今年の5月で丸5年。
小夏さんがいた頃からお付き合いのある方はお分かりいただけているものの、自分の中で「小夏パパ」を使い続ける事に違和感を感じていたのもあり、この機会に普通に名前にすることにしました。

そうなるとブログ名が「小夏パパが書いています。」だと「?」となってしまうので、ブログ名も変更して出直すことにしました。

・「わたるん家〜Wataru's HOUSE〜」で再出発
This Old House

ブログを書くのはほぼ家だし「家から発信」みたいな感じのブログ名にしてみます。
「遊びに来たよっ!」って覗きに来てもらえるようになったら嬉しく思います。

以前より仕事も落ち着いた状況だし、書きたい事や物が出てきたら書く。みたいなスタイルでゆる〜くやりたいな。と思ってます。

2年以上空いてしまっているので、ブログ筋もすっかり衰えています。
ボチボチやっていく所存ですので、お手柔らかにお願いいたします。
Start

じゃ、また遊びに来てね!




愛用しているAnkerのワイヤレス充電スタンドをご紹介します。

(下書きになっていた記事に書き加えや修正をして公開しています)

ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。

世間では、iPhone XsとかXs Maxが話題になっていますが、僕は昨年からのiPhone Xユーザーです。

iPhoneも8以降でしょうか?Lightningケーブルを挿さずに置くだけで充電できます。とか言う仕組みになったのって。
詳しいことはわからないのですが、「Qi」(チィーと読むんですって)ってのに対応するようになっているみたいです。

iPhone Xの前は6sだったので全然興味は無かったのですが、amazonのタイムセールで安くなっていたので「物は試しに」と購入してみたら、ものすごく便利だったのでご紹介させてください。

Anker PowerPort Wireless 5 Stand

コレです。

f:id:wafu_572p:20181022182620j:plain
真っ白い箱で届きます。

f:id:wafu_572p:20181022182626j:plain
内容物は、スタンド本体、USB-microUSBケーブル(0.9m)説明書や保証書



置くだけ充電ってどうなの?

基本的に天邪鬼な正確なので、

こちとらiPhoneは日本で販売が始まった時から10年使ってるんでぃ!
30pinからLightningに変わったって、今まで端末に直接ケーブルを挿すのが当たり前でやってきてんだ!!てやんでぃ!

ってな具合だったんです。(僕、純粋な道産子ですけどね)

まぁ、それでも購入してみたんだから使ってみますよ。うん。

今回の充電スタンドにはACアダプターが入っていないので、適当なものを用意する必要があります。
僕はガジェット周りの充電ではAnkerさんのコレ(僕が購入したものの後継になりますが)を使っているので、ACアダプターは用意していません。

f:id:wafu_572p:20181022175904j:plain
付属のケーブルを挿して...iPhoneを置いてみました。

f:id:wafu_572p:20181022175918j:plain
おぉ!充電できてる。(中央下の青い丸ライトが点灯)

何度か置いたり取ったりするうちに気づきました。
コレ、便利じゃね?

ワイヤレス充電、便利だわ。

先ほどまで「てやんでぃ!」とか言ってたくせに、実際に使い始めたら便利なことに気づきました。
個人的に「便利だな。」と思った点を幾つか書いてみます。

・Face IDの認証が楽
iPhone Xからの顔認証(Face ID)ですが、従来の充電方法(Lightningケーブルを挿す)だと基本的にテーブル等にペタンと寝てしまいます。
その状態で顔認証しようとすると、iPhoneを真上から覗き込むような形になってしまいます。

ところが、この充電スタンドは傾斜がついているので、スッと顔を向けるだけで顔認証が通るんですね。

f:id:wafu_572p:20181022175925j:plain
この絶妙な傾斜が良い

・結構雑に置いても大丈夫
上下逆さまに置いても、横向きに置いても充電できます。
YouTubeをフルスクリーンで見ながらでも充電できています。

帰宅してポケットからiPhone出してスタンドに置く。それだけでいいんです。便利。
(表裏を反対にしたら充電できないよ)

・Lightningケーブルが痛まない
コレ、意外と重要だと思うんですけど。
iPhoneが出てきてから今日まで30pinからLightningに変わってもユーザーが直面する問題。

f:id:wafu_572p:20181022175913j:plain
コレ

今回紹介している充電スタンドは、そもそもLightningケーブルを使いません。

f:id:wafu_572p:20181022175904j:plain
スタンドはmicroUSBケーブルで接続(画像は使い回しw)

使わないものは痛みません。PCやMacと繋ぐ時だけ使っても痛みますからね。

以上3つもメリットが見つかったなら「買い」ですわ。
購入前の天邪鬼な自分に喝!ですよ。

もうちょっと出力が大きいのもあるみたい

amazonを見たら、今回ご紹介したものの上位モデル(出力が大きい)がありましたので、合わせてご紹介。

僕の使い方では、充電速度は全然気にならないので良いのですが、気になる方は比べてみてください。

そんな感じで、僕が1年ほど愛用しているワイヤレス充電スタンドのご紹介でした。
とても便利になったのでiPhone周りの環境を改善したい方にはオススメします。
Android端末でもQiに対応しているものは充電できるんじゃないでしょうか。

では、次回の更新まで、ごきげんよう~。

Facebookページ開設のお知らせ

この度、当ブログ「小夏パパが書いています。」のFacebookページを開設しました。

ブログの更新情報はもちろん、レビュー前の製品を先見せしたり、
Facebookページならでは。と言うような使い方を模索してみようと思います。

あなたの「いいね!」が、僕のブログを書くモチベーションに変わります。

よろしくお願いします。