Kickstarterで出資したApple Watch用メタルバンド「Hyper Link Stainless Steel Link Bracelet Band」をレビュー
ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。
米国のクラウドファンディングサービス「http://Kickstarter.com(キックスターター)」が好きで、面白そうなアイテムには積極的に出資しています。
Kickstarter カテゴリーの記事一覧 - わたるん家〜Wataru's HOUSE〜
昨年の8月〜9月で出資を募っていたApple Watch用のステンレスバンドが届いているのでご紹介します。(届いたのは12月中旬)
Hyper Link Stainless Steel Link Bracelet Band(42mm)
この製品の一番のウリは、Apple純正のリンクブレスレットと同じ材料(316Lステンレス)を使用しているってところだと思います。
今回の出資は2本パックにして、シルバーとスペースブラックを各1本づつにしてみました。
開封します
と、その前にパッケージでも見ましょうか。
シルバーとスペースブラック
316Lステンレスをアピール。「Made for Apple Watch」って書いてました。
Apple Watchへの取り付けは上下両方のバンドを一緒にApple Watchに着けるんですね。
・では実物を見ましょう
ひとまずスペースブラックの方をご紹介します。
パッケージから出した状態。
保護用に薄いフィルムが貼られてました。
留め具の両端のボタンでロック解除します。
べろーん。
開いたところにロゴが入っています。
これは、最初のストレッチゴール(目標額達成後の追加目標)で「ロゴを内側に移動」というのをクリアしたためです。
・着けてみた
一般的な人には大きいのですが、サイズ調整は一般的な時計屋さんで出来るタイプです。
am͜a͉zonで売ってる器具なら自分でも調整できるっぽいです。
シルバーも試してみました。しっくり来ますね。
僕のApple Watchはステンレスなので、スペースブラックは浮いてしまいます。
Apple純正品と比べてみた
Apple純正のリンクブレスレットと比べる機会がありました。
special thanks: iをありがとう
僕、Apple純正の方はこの時初めて見たのですが、全然デザインが違うんですね。同じような感じかと思っていました。
素材は両方とも316Lステンレスのはずです。
まとめ
Kickstarterでプロジェクトが立ち上がった時にはサードパーティー製で安価なメタルバンドは少なかったように記憶しています。
ところが、この製品が届いた12月中旬には、安価なサードパーティー製の替えバンドが豊富になってますよね。
僕がKickstarterで出資したのは2本で$98、そのうち1本を$10足してスペースブラックに変更しています。送料は$10だったので合計$118、10月に決済された時は¥14,000ほどでした。
安価な替えバンドを見たことがないので比較もできませんが、値段的には倍ぐらいなので「良いモノなんだろう」と思い込むことにしましたw
Kickstarterの時はクラウドファンディングと言うこともあり、一本あたり$49という値段でしたが、販売時の予定価格は$99だそうです。
とか言ってるのに、見に行ったらプレオーダーで20%オフの$69.95って...
HYPER Official Shop | HyperDrive, HyperJuice & HyperThin – HyperShop.com
バンドを替えるのもApple Watchの楽しみ方の一つだと思いますので、何本か持ってTPOに合わせて取り替えるなんてのもアリっすね。
個人的には某エル◯ス風になるやつが欲しいです。
では、次回の更新まで、ごきげんよう~。
Facebookページ開設のお知らせ
Facebookページならでは。と言うような使い方を模索してみようと思います。