ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。
これはコスパ高いです!
iPhone 6 Plusを返品してiPhone 6を買い直しましたが「とりあえず」で購入したSPIGEN(シュピゲン)さんのケースが非常にコストパフォーマンスの高い逸品でしたのでご紹介したいと思います。
SPIGEN「シン・フィット(クリスタル・クリア)」
Amazonの商品レビューでは「届かない」「連絡つかない」「二度と買わない」と言った投稿が目立ちました。
iPhone 6/6 Plusの発売と同時に欲しかった人には上手く行き渡らなかった様ですね。
僕が購入した時は2日で届きました。(10/10注文、10/12到着)
おそらく、今では配送の混乱も終息したものと思われます。
では、レビューを。
パッケージは簡易版かな?
内容物は、ケースと正規品を示すシリアルコードが書かれたカードのみです。
ケースはポリカーボネイト製のハードケースです。
・装着してみた。
当記事ではiPhone 6(ゴールド)に装着しています。
iPhone 6はボタンが両サイドに配置されているのですが、ケースを着ける時はボタンの多い方(ボリューム&マナースイッチのある方)から先に入れてあげると比較的スムーズに入ります。
さ、各所のチェックをしましょうね。
下部のコネクタ周り。
イヤホンジャックとLightning端子部分は純正以外の大きめな端子でも使えるように少し切り欠きが有りますが、基本的にはiPhoneの角の部分以外は大きく開いています。
電源/スリープボタン側
電源/スリープボタン部分はボタンの形状に合わせてくり抜かれています。
ケースの厚みの分、ボタンは引っ込んだ形になりますが、押しづらい事もなく、誤って押されてしまうという事も防げます。
電源/スリープボタン側の下部にはspigenのロゴが浮き彫りされてます。
マナースイッチ/ボリュームボタン側
マナースイッチとボリュームボタンの間が仕切ってあるので、手探りでも間違えずに操作ができると思います。
背面カメラ周り
開口部は大きく、フラッシュガードの黒い枠が付いています。
裸のままだと端末から飛び出しているレンズもケースの厚みでカバーされて、レンズが直接テーブル等に触れないようになっています。
上部も下部同様に大きく開いていますが、これが塞がってると脱着が大変手間になるんじゃないかな?と想像しました。
その他に気づいたこと。
・ケースは液晶側で0.3mmほど出ているので、液晶面を下に向けてテーブル等に置いても直接触れない。
・クリアにはどんな「滑り防止加工」がされてるんだろ?でも、無ケース時よりも手に吸い付く感じでフィット感が非常に良い。
10/23 追記:クリア以外に展開している3色には滑り止めとして表面にラバー加工が施されています。今回紹介している「クリスタルクリア」には滑り防止加工は施されていません。Amazonのシステム上、クリアタイプだけから「滑り防止加工」の文言を外せなかった為掲載しております。とのこと。(メーカー回答)
それでも手に吸い付く感じは、iPhone本来の梨地加工ではなくポリカーボネイトの平坦さが感じさせるのかな?
追記ここまで。
・UVコーティングのおかげで普通に扱っていてもケースに傷が付きづらい印象。長い間クリアな状態で使えそう。(クリアなのでiPhoneそのもののデザインも綺麗なまま楽しめます)
・信頼のブランドSPIGEN製品なのに、非常にお求めやすい価格(記事執筆時、Amazon 990円(送料込み)、楽天 1,490円(送料込み)※レビューを書くと500ポイントプレゼント中)
と、良いことばかり書いていますが、「ダメだこりゃ」な所が見つけられません。
使ってみたいケース(これもSPIGEN製品)が品切れ中(入荷未定)なので、「とりあえず安いやつ」を選びましたが、この価格でこのクオリティは「さすが!SPIGEN!」と思わされました。
作りがしっかりしているので、デコったりするためのベースとしても優れたケースだと思いますよ。
SPIGENさんの「シン・フィット(クリスタル・クリア)」これ、オススメです。
では、次回の更新まで、ごきげんよう~。
Facebookページ開設のお知らせ
この度、当ブログ「小夏パパが書いています。」のFacebookページを開設しました。
ブログの更新情報はもちろん、レビュー前の製品を先見せしたり、Facebookページならでは。な使い方を模索してみようと思います。
あなたの「いいね!」が、僕のブログを書くモチベーションに変わります。
よろしくお願いします。