【誕生日】Amazonの「欲しいものリスト」から誕生日プレゼントをいただきました【ありがとう】
ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。
見た目には若く見られる(思われる)ことが多いのですが、実際のところはイイ年齢ですw
8月末に誕生日を迎えまして、8月中に更新したブログ記事の冒頭やツイートでAmazonの「欲しいものリスト」を公開してプレゼントを募ってみたら全部で4個のプレゼントが届きましたので、感謝の気持ちを込めつつご紹介をさせていただきます。
羊毛、犬毛フェルトの本
東京在住の実弟からのプレゼント。
誕生日プレゼントなんてお互いに贈り贈られしたこともないので、非常にびっくりしましたw
一枚一枚の作品写真がポストカードになっている本です。
愛犬の抜け毛も利用して人形を作ろう。っていう本。
愛犬の「小夏さん」(フレンチブルドッグ)で作ってみたら?とのことでした。
羊毛フェルトをチクチクするのは、いずれ時間が出来たら...と思っています。
弟よ!サンキュー!!
メーソンジャー 二重ボトル グリーン
仲良くしてもらってる@じーびーえすのおじさんからいただきました。
本物は「メイソンジャー」と言ってアメリカ製のガラスの保存容器ですが、持ち運びや保温性を優先して「っぽいヤツ」(ポリカーボネート製)を「欲しいものリスト」に入れておきました。
グリーンのボトルの外側に透明のボトルが被されています。そのおかげで結露もせず保温性も高いようになっています。
ホンモノのメイソンジャーはこちらに詳しく出ています。
アメリカ製ジャム瓶 BALLメイソンジャー - NAVER まとめ
オシャレだよねー。
Amazonの「欲しいものリスト」は送る側がメッセージを付けないと匿名でのプレゼントになってしまって、誰からいただいた物かわからなくなります。
本日、Amazonさんから僕宛てに荷物が届きましたが、差出人の名前がありません。(モノはコレ http://t.co/hkgvMoEUlU)
— フジワラワタル@わたるん家(ち)✨🐯✨ (@wafu_572p) 2014年8月26日
欲しいものリストからのプレゼントは嬉しいのですが、義理は欠きたくありません。
心当たりのある方、怒らないから素直に名乗り出てください。
で、この人はこう言う名乗り出方をするのですw
@wafu_572p おれおれ
— じーびーえす (@daiskegbs) 2014年8月26日
ま、最終的には証拠画像まで出て来たのですがwww
@wafu_572p 差出人は設定しないと表記されないんだっけ。 pic.twitter.com/19QRY4yluW
— じーびーえす (@daiskegbs) 2014年8月26日
愛すべきおっさんですwww
皆さんはAmazonの「欲しいものリスト」からプレゼントする時にはメッセージを添えてあげてくださいね。
THERMOS 真空断熱タンブラー
全く予想だにしない方からプレゼントが届いてしまうのも、Amazon「欲しいものリスト」の楽しみなのではないでしょうか。
いただいたのはコチラ。
で、こちらを贈ってくださったのが、@たかしんぐ 先生です。
@wafu_572p 知らなかった!!!ってことで、何か送っときました。
— たかしんぐ (@takashings) 2014年8月29日
まるで「踊る!さんま御殿」で「今週のヒット賞」でももらったのかと錯覚するようなコメントをサラッと言ってのけるんですねぇ。
驚きなのが、たかしんぐ氏には一度もお目にかかった事が無いんです。
たまにTwitter上で何気ないやり取りはするのですが、言ってしまえば「それだけ」の相手ですよ。
そんな僕にTwitterの会話の流れでさりげなくプレゼントを贈るなんて、ホンモノのイケメンや!もしくはお金が有り余ってるのかな?w
たかしんぐ先生は僕の「会いたい人リスト」に入っているので、そのうちお目にかかれたら...ぐらいに思っていましたが、しっかりとお礼を言わせてもらわなくてはいけませんね。
関東方面に行く際には、お声がけさせていただこうと思ってます。
酒井若菜様の写真集『I LOVE YOU』
今回いただいたプレゼントの中でも、一番予想出来なかった方からこれまた予想出来なかったプレゼントが届いて大変驚きました。
いただいたのはコチラ。
これを贈ってくださったのが、全国ツアー絡みで2回ほどしかお会いしてないMさん(匿名)でした。
しかも、お酒の席等での会話はありましたけどそんな特別な絡みは無かったと思うんです。
誕生日プレゼントを贈っていただいて恐縮してしまうのは、僕の人生で初めてのことでしたw
どうやら、好奇心で「欲しいものリスト」を見てみたら、酒井若菜様の写真集がリスト入りしていることがツボってしまい、「是非ともご覧いただきたい」と思っていただけた様でしたw
これは『Amazon「欲しいものリスト」が生んだ奇跡』と呼びたいと思います。
そもそも酒井若菜様は、僕がAppleと出会うきっかけを作ってくれた女神様ですからね。
この表紙が酒井若菜様だったから手に取ったのです。(マジで)
で、そのMacFan Beginnersで偶然見たiMac(flat panel)のデザインに衝撃を受けて今日に至るワケですよ。
そんなに好きなら写真集ぐらい買っておけよ。ってツッコミは要りませんからねw
Mさん!最初は驚きの方が強かったのですが、時間が経つに連れ嬉しさが溢れました。
ありがとうございます!
感謝、感謝でございます。
誕生日プレゼントも驚きと喜びと感謝の気持ちを生んでくれましたが、今年の1月〜3月の「全国ツアー前ノ編」で出会ってからFacebookで交流が始まったたくさんの方々からも「おめでとう」とメッセージをいただいたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。
今回が今までの人生で一番「おめでとう」が届いた誕生日になりました。
本当にありがとうございます。
@じーびーえすのおじさんと@たかしんぐ 先生は僕の誕生日の前後に誕生日を迎えておられるので結局 「プレゼント交換」みたいになりましたwww
・まだ間に合いますから!w
あ〜、誕生日過ぎちゃってるんだもんね。残念だわぁ。とお思いの方、ちょっとお待ちください!!
幸いなことにプレゼントの受付は、誕生日の前後半年の期間で受け付けているんです!w
コチラからご遠慮なく贈ってみてください。
Amazon.co.jp: 小夏パパの欲しいものリスト: ほしい物を片っ端から!
優先度で並び替えると僕の喜び度の高いものが贈れますから。
人生の節目(結婚や就転職、独立など)で欲しいものリストを公開して応援してもらったりとかステキだと思います。
本人の欲しいものを贈るのだから無駄が無いですし。
あなたもウケ狙いからガチな物までいろいろ取り混ぜた「欲しいものリスト」を作って公開してみてはいかがでしょうか。
ある日突然プレゼントが贈られて来るかもしれませんよ...
では、次回の更新まで、ごきげんよう~。
Facebookページ開設のお知らせ
この度、当ブログ「小夏パパが書いています。」のFacebookページを開設しました。
ブログの更新情報はもちろん、レビュー前の製品を先見せしたり、Facebookページならでは。な使い方を模索してみようと思います。
あなたの「いいね!」が、僕のブログを書くモチベーションに変わります。
よろしくお願いします。