PORTER®のトートバッグを丸洗いしてみました。
(4/9 追記 自己解決しました!)
当ブログのサイドバー(右側)がブログのトップページと特定の記事(これとこれ)を表示させた時に大きく下の方へずれてしまう現象に悩まされています。
ども。小夏パパ(@wafu_572p)です。
ググってみても、いまいち理解できずに困っています。どなたかお分かりになる方が居りましたら、ご連絡いただけると助かります。よろしくお願いします。
では、本題へ。
中サイズのカバンが欲しい。
現在、出かける時に使ってるカバンは昨年の誕生日に買ったカバンと全力レビューと引き換えにSGPさんから頂いたリュックの2種類です。
その他に、LuckyBag ’11、’13のメッセンジャーバッグもありますが、そちらは殆ど使ってません。
前者のカバンはiPadサイズで、取り回しも良くメインのカバンとなっています。
後者のリュックは大容量なので、オフ会等のイベントで荷物が多い時に便利な感じ。
ところが、年始のLuckyBagでMacBookAirを頂いてから「MacBook Airを持ってお出かけする時のバッグ」がないことに気づきました。
上記のカバン&リュックだと「帯に短し襷に長し」って感じです。
今のところは、なかなかMacBook Airを持ち出す機会が無いのですが、いつか来る機会に備えて中間のサイズのカバンが欲しくなりました。
考えたら既に持ってた!w
「どんな形のカバンがいいかなぁ」と探し始めた時に思い出しました。
PORTER®のトートバッグ持ってたじゃん!と。
今から11〜15年前に東急ハンズで購入した(カバン売り場が上の方のフロアにあったのが11年〜15年前だったとTwitterで「中の人」に聞いた)トートバッグが『家の中のどこか』にあるはず!と言うことで、捜索開始。
空いた時間に思いついたところを探すこと数日。
最終的に「ここになかったらもう知らん!」と思って探したところから出てきましたw
今回、家の中から発掘されたのは、こちらのモデル。
CREAM | TOTE BAG | 吉田カバン | YOSHIDA & CO., LTD.
ベージュはもう販売されてないみたい。
経年劣化?!じゃないな。
何のタイミングでカバンを変えたのかは覚えてませんが、「使っていた当時のまま」で出て来ましたw
中にはmova(SO503i)とFOMA(P900iV)、メモ代わりのカレンダー等々が入ってました。
日付を見ると2004年でした。
とりあえず一通り懐かしさに浸った後、カバンの中を片付けました(8割方はゴミ箱へ)
そんな状態で出て来たモノが綺麗なはずが無いんですw
想像以上の汚れ具合でした。
以下、出てきた時のままの汚れ具合です。
遠目に見ても「かなりな感じ」ですが、特にヒドい部分をクローズアップ!
さすがにコレでは持ち歩けないっすよ。
洗っていいの?
製品案内を見ると素材は「ナイロンツイル」と言うことです。
防水とまでは行きませんが、撥水性は有る感じの素材です。
試しに「PORETR 丸洗い」でGoogle先生に聞いてみましたよ。
porter 丸洗い - Google 検索
Google先生、頼りになるぜ!
結構洗ってる人が居るんですね。
「洗濯ネットに入れて洗濯機にお任せ」とか、目からウロコですよ。
さすがに10年モノの汚れだと、洗濯機にお任せってワケにはいかないだろうと思い、シャンプードレッサーに洗濯洗剤&お湯を張って3〜40分ほど漬けおきしてからブラシで擦って洗いました。
脱水は洗濯ネットに入れて洗濯機にお任せしましたよ。
劇的!ビフォーアフター
丸洗いしてみた結果、普段の使用には差し支えの無いほどにキレイになりました。
クローズアップしていた部分の丸洗い前後の写真を並べてみました。
うん。満足出来る仕上がりだw
まとめ的な。
丸洗いする事に対して不安は拭えませんでしたが、洗ってみたらなかなかどうして予想以上のキレイ具合でした。
もちろん「新品同様」とまでは行きませんが、11〜15年前に買った事を考慮すればキレイな部類に入ると思います。
これでMacBook Airを持ち出せるし、iPad+ジョブズさん(ソファー込み)と言う組み合わせでも外出可能です。
ってか、使わなくなる前に中身の整理も含めてメンテナンスしとけよ!って話ですがwww
「あら?丸洗い出来るんだ!」と思った方も居られると思いますが、
くれぐれも自己責任でお願いします。
では、次回の更新まで、ごきげんよう〜。